暮らしのコラム

最近、日本全国にとどまらず、

国外でも大きな地震が頻発しています。

 

日本ではどうしても、地震が多い国なので、

不安を取り除くことができません。

 

まずは、きちんと「耐震」を考えることが重要です。

 

しかし、

耐震、耐震、、、、

といわれるけれど、

何をもとに、判断すればよいかわからない、、、

という思いもあると思います。

 

「耐震等級3」といわれるだけではなくて、

大きく分けると、下記の3つが非常に重要なポイントになります。

どうやって、耐震等級3を実現して設計しているのか

耐震等級3を確保するにあたって、

の2つの素材をベースに耐震性能を確保していきます。

 

この2つは、バランスよく採用することが重要で、

どちらかが、絶対に良い、という事でもありません。

ポジショントークではなく、バランスよく、採用しているか、

公平に設計を考えているかを見極めることが重要です。

 

理由としては、

耐震性能だけではなく、設備配管や電気、空調ダクトなど、

様々な部材が建築の裏側には配置されています。

耐震等級3と、他の絡み合いが上手に成立することが重要です。

 

裏を返すと、

上記の2つ以外の材料を採用している場合、

メーカーの特殊材料である場合もおおく、

被害が発生したときにリフォームしにくかったりするケースもあります。

できる限り、汎用性のある材料で耐震等級3を構成していくことも重要な要素です。

 

 

設計の検査はどのように行われているのか

ここが、実は最も重要です!

耐震等級3の検査は、

実は、特別な検査をうけずとも、

設計の段階で検査を受けずに進んでしまう事もあります。

 

例えば、

断熱性能を重視して、「認定低炭素住宅」を取得していく場合、

断熱性能の評価は設計上の審査がありますが、

耐震性能の設計上の検査は存在しないことになり、

すべての設計内容が、設計者にゆだねられます。 

 

もちろん、そこで、ミスが無いことが前提なのですが、

万が一のエラーに気づくことができにくくなります。

 

国の指針としても、目指している、

しっかりとした住まいを目指していくならば、

「認定長期優良住宅」を取得していく。

ということが、望ましいですし、

 

建築主(お施主様)としても、

きちんとした安心を担保しやすいので、おススメです。

  

2024年4月から、木造住宅も構造の検査が義務化されていきますが、

あくまで、基準法レベル(耐震等級1)の検査にすぎません。

 

これだけ、地震が頻発してきている中で、

耐震等級1でOKにされてしまうのは、やはり不安があると思います。

 

しっかりと、耐震等級3を確保していけるように、

「認定長期優良住宅」の取得をしていきたいところですね。

(英設計は、全棟、耐震等級3の認定長期優良住宅で設計しています)

 

 

基礎もしっかりと耐震等級3の基準を満たして設計

耐震等級3というと、

木造の骨組みの部分のみ、と思われがちですが、

実は、

それを支えるコンクリートの基礎もきちんとした強度が求められます。

 

ここもしっかりと構造の計算をして、

コンクリート基礎の強度を確保していくことが必要です。

 

これも、

しっかりと計算をしていかないと、

コンクリートの強度が確保されず、骨組みが耐震等級3を実現していても、

基礎の強度が不安定である、、、

なんてことになったら、怖いですよね。

 

ここも、

実は、「認定長期優良住宅」では、

基礎の構造をどのように検討しているか、審査があります。

 

長期優良住宅は、

「断熱性能」、「耐震等級」、「基礎の強度」、

そして、建物のメンテナンス性や長期使用性の設計内容の審査を行っています。

 

この辺りは、

長く建物を使用していくためには、

とても大切なことだと考えています。

 

ぜひ、

耐震等級3を実現していくために、

「認定 長期優良住宅」をしっかりと取得をしていきましょう。

  

以前の記事もよろしければ、ぜひご参考ください

  

断熱構造見学会で建築途中を確認

完成見学会では、建物の耐震性能を確認することはできません。

ぜひ、建築途中の見学会に参加することで、

 

耐震等級3に対して、

・基礎

・骨組見構造(柱、梁)

・実際にどのように施工されているか

をしっかりと裏付けを確認して、

確かめていくことをお勧めしています。

 

英設計でも、

イベント情報にて、

断熱構造見学会として、建築途中の現場見学会を開催しています。

ぜひ、ご参加いただき、

耐震等級3の疑問を直接見て、触れて体感してみてください。

 

https://www.hanabusa-sekkei.jp/event

イベント情報に移動します。

イベント情報から「断熱構造見学会」の日程をご確認ください。

 

 

建物の燃費を気にする世の中になりつつあります。

燃費の裏付けを気にするのであれば、

耐震性能の裏付けもしっかりと確認してみてはいかがでしょうか。

記事一覧へ戻る

お問い合わせ

※相談は無料です。調査研究、作図等の実費を伴う作業が必要な場合は、事前にご説明して進めさせて頂きます。

断熱構造見学会(松本市)