施工例

デイベッドとダウンリビングで、のんびりと暮らす高台のロケーションハウス
  • 計 画
  • 設 計
  • 施 工
  • 完 成

更新中・・・

 

工事着手前の水道引き込み

「デイベッドとダウンリビングで、のんびりと暮らす高台のロケーションハウス」とは、

 

少し高台に住まいの土地を決定したお施主様と、

のんびりと暮らすことができ、

周りの視線を気にすることが可能な限り減らせるように。

そして、建物まわりの木々を愛でながら、四季の移ろいを感じることができる暮らしを実現したい。

 

信州の寒さをしっかりとガードできるような、

高断熱・高気密を担保しつつ、

「蓄熱性能」も考慮して、熱を蓄えやすい断熱材を採用したい。

というご要望から、「ウッドファイバー」を取り入れて、

断熱・気密・蓄熱の三重奏を確保しつつ、

太陽の陽ざしを取り込みつつ、パッシブ設計で快適に暮らすことを目指した住まいです。

 

窓からのぞく、信州の山並みや木々の移ろいを感じながら、豊かに暮らす。

そんな暮らしを目指した住まいを一緒に考えさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■住宅性能

耐震等級3(長期優良住宅 認定)

断熱等級6 Ua値=0.29 HEAT20 G2 (パッシブ設計)

気密性能 C値=0.3

ZEH 対応

 

■仕様

高断熱樹脂サッシ(YKKap トリプルガラス・ペアガラス)

高断熱木製玄関ドア(YKKap イノベスト)

床:無垢フローリング(ミツロウワックス) (シベリアンウォルナット・ひのき)

壁:しっくい塗

暖房:エアコン

太陽光パネル

和室あり

 

↓ 施工中の様子を確認されたい方は、

下記ボタン「施工」をクリックしてご確認ください。

 

  • 計 画
  • 設 計
  • 施 工
  • 完 成

お問い合わせ

※相談は無料です。調査研究、作図等の実費を伴う作業が必要な場合は、事前にご説明して進めさせて頂きます。

地震に強い家づくりで知っておきたいこと ~耐震等級3+α と 非常食の収納を考えた設計~