暮らしのコラム

いつか来るかもしれない大地震。

住まいを考える中で、家族を守るためにはどうしたいいのだろう。。

「耐震」『制振」「免震」

いろいろあるけれど、何がいいのかわからない・・。

そんな方に向けて、

今回は、「免震」というものに焦点を当ててお話しします。

地震にそなえ、家族を守る.JPG

これからの住まいづくりの中で、「地震にそなえて、家族を守る」ことを大切にしたとき、

「防災意識をどのくらいに高めるか」

ということを、一緒に考えてくれる設計事務所と家づくりをすることが大切です。

簡単に、工法を言葉で分類するとしたら・・・

・耐震 (地震に負けないように建物が筋肉質な   頑丈マッチョタイプ)

・制振 (地震を受け流すように建物の柔軟性がある 柔軟アスリートタイプ)

・免震 (地震の揺れを減らして伝える魔法の    魔法なスマートタイプ)

などになるかと思います。

その中で自分たちの立場に立って、

どんな方法が最適なのかを一緒に考えてくれる設計事務所が大切です。

会社の方針・施工方法が、これしかないからできません。

ではなく、

トータルのコストを踏まえたうえで、建て主が希望する防災意識を踏まえて

設計をバランスよくまとめることが求められてくると思います。 

免震.jpg

では、本題に戻ります。

免震とはいったい何なのか??

簡単に説明すると、免震とは・・・

「地面から伝わる地震の揺れを、建物に直接伝えない方法」

繰り返す地震動に耐える」 

この2点が、大きな特徴といえます。

建物の下に、

建物を地面と切り離す装置をつけて、地震が起きたときの横揺れが建物に直接伝わらないようにします。

SG工法.jpg

(地盤対策協議会 HP より参照)

地面と建物の間に、部材(スーパージオ材)を挟み込むことで、

地面からの横揺れを伝わりにくくすることで、免震効果を得ます。

これは、スーパージオ工法(SG工法)とよばれる工事方法です。

スーパージオ工法 免震工法1.jpg

(メーカーHP 外部サイトは コチラ ⇒ http://www.chitaikyo.or.jp/ )

こちらの工法は、地面の強度少ない場合に

地面を強固にするための地盤改良工法として開発されました。

その中で、地面と建物が切り離されるという特性から、免震の効果が2次的に出てきた方法になります。

一般的な、免震工法は大手ハウスメーカーが取り扱うことが多く、コストも割高なケースが多くなります。

スーパージオ工法は、

地盤改良の2次的に派生した工法なので、低コストで実現可能となっています。

東日本大震災や熊本地震も、実績のある工法です。

SG工法 説明 動画.jpg

(メーカーHPにてyoutube動画解説があります。)

(減震・免震についての説明動画になります。)

英設計では、防災意識を高く保ちたい方にお応えできるように、

耐震や制振に加えて、免震工法も採用可能になりました。

実物件でも採用開始しました。

SG工法 施工現場 英設計 免震.JPG
SG工法 施工実績.JPG

英設計で、この工法を取り組んだところ

複数のメディアにも掲載いただきました。

市民タイムス様、長野日報様(岡谷・諏訪)、日刊木材新聞様

市民タイムス 記事.jpg
長野日報様 記事.jpg
記事一覧へ戻る

お問い合わせ

※相談は無料です。調査研究、作図等の実費を伴う作業が必要な場合は、事前にご説明して進めさせて頂きます。

松川村(平屋) 断熱・耐震構造 現場見学会 4月【受付中】