長期優良住宅とは
英設計では長野県松本市で、国の認定基準をクリアし、「長期優良住宅」の住まいを提案します。
「長期にわたり良好な状態で使用するための措置が講じられた住宅」である。
=「しっかり造って、手入れをして、長く(次世代まで)住める」
目的
長期にわたり良好な状態で使用するための措置が講じられた住宅の普及促進です。
- 環境負担の低減
- 住宅履歴の管理で、家に対する意識を高める
- 手入れをして、良質な住宅を次世代まで継承
- より豊でやさしい暮らしへの転換
メリット
税の特別措置
住宅取得に関わる税(所得税、登録免許税、不動産取得税、固定資産税)について特別措置がされる
住宅ローンの供給支援
民間金融機関が、最長50年の住宅ローンを供給できるよう、住宅金融支援機構が支援する住宅金融支援機構の優良住宅取得支援制度(フラット35S)において金利優遇がある。
詳細は、住宅金融支援機構HPへ
長期優良住宅の認定基準(概要)

他の補助金制度
JTIの「マイホーム借上げ制度」は、シニアの皆さま(50歳以上)のマイホームを最長で終身にわたって、借上げて転貸し、安定した賃料収入を保証するものです。これにより自宅を売却することなく住み替えや老後の資金として活用することができます。
また、家を借りたい方には、敷金・礼金がないなど、優良な住宅をリーズナブルな家賃で借りることができます。
新築購入時にJTIから「かせるストック」の認定を受けた住宅なら、通常の「マイホーム借上げ制度」の利用条件である50歳をまたずに、簡単ま手続きでいるでも「マイホーム借上げ制度」の利用を開始することができます。
他の補助金制度
その時々に合った補助金制度を説明し、各制度に対応した住まいにします。
ふるさと信州・環(わ)の住まい
長野県限定 信州型エコ住宅
地域の材料を使い、夏は涼しく冬は暖かい、長野県の気候や風土にあった、人にも地域にも地球にもやさしい良質な樹のすまいです。
詳細は、長野県公式ホームページへ
太陽光発電
地球にもっともやさしい太陽光発電
地球温暖化対策の一環として、太陽光発電を普及拡大させるため、2005年度に終了していた国による補助金制度が復活致しました。
詳細は、太陽光発電普及拡大センター公式ホームページへ
なお、市町村により条件が異なります。
松本市の詳細は、松本市公式ホームページへ
住宅エコポイント
地球温暖化対策の推進及び経済の活性化住宅エコポイントは地球温暖化対策の推進及び経済の活性化を図ることを目的として、エコ住宅を新築された方やエコリフォームをされた方に対して一定のポイントを発行し、これを使って様々な商品との交換や追加工事の費用に充当することができる制度です。
詳細は、住宅エコポイントへ
各種補助金制度は、期間が限定されていたり、重複で取得できないものもあります。
ご検討の方で、実際に詳細な説明をお聞きになりたい方は、英設計までご連絡ください。