スタッフブログ

こんにちは。

英設計の天津です。

9月に入り松本市もだいぶ涼しくなってきましたね。

スイッチボットの外気の温度計で見ると

朝方6:00頃 22℃(最低気温)

昼間14:00頃 32℃(最高気温)

夜間23:00頃 23℃

と言った感じです。

来週も30℃超えの暑さが続きそうですので、まだまだ熱中症対策は欠かせませんね。

さて、松本市里山辺で新たな住まい『楽しい嬉しい家』が着工となりました。

地盤調査の結果、地盤改良が必要な判定が出ましたので、

砕石改良(ハイスピード工法)にて地盤を強固にしていきます。

ハイスピード工法の利点としては、

1、地盤全体を強くする

 →原地盤と複合的に面全体で建物を支える。

2、資産価値の保全

 →天然砕石しか使用しない為、土壌汚染や環境破壊による悪影響を及ばさない。

3、リユースで地球に貢献

 →将来、建て替えの際も同程度の家であれば繰り返し使える。

4、液状化対策

 →地震時の液状化を『ドレーン効果(排水効果)』により抑制。

5、安心の品質保証

 →建築技術性能照明取得、大手地盤保証会社の認定。

(詳しくはメーカーHPへ)https://www.hyspeed.co.jp/

地盤改良にはいくつか種類がありますが、英設計ではその土地の状況や条件にあわせたご提案をしております。

地中を掘ったあとは、自然砕石を入れる機械に切り替えて、重機を使いながら自然砕石を入れていきます。

どんなに建物が耐震等級3で頑丈に作っても、

支える地盤が軟弱では、地震の際に与える影響は大きく変わってきますよね。

未来の子ども達にも胸を張って引き継げるよう、しっかりと設計監理して参ります。

記事一覧へ戻る

お問い合わせ

※相談は無料です。調査研究、作図等の実費を伴う作業が必要な場合は、事前にご説明して進めさせて頂きます。

断熱構造見学会(茅野市:平屋)|土間で楽しむ森暮らし、薪ストーブで暖かく森に暮らす平屋