スタッフブログ

外壁の付加断熱前の防水処理の施工が進んでいるので、

現場の確認に伺いました。

 

外壁側の耐力壁面材が、施工完了してから、

防水紙(タイベック ドレインラップ)を施工していきます。

耐力壁パネルのタイガーEXハイパーも施工されて、

その上に、付加断熱下地として、防水用のタイベックドレインラップが施工されていきます。

  

この材料は、適度にシワが入っている材料なので、

「ピンっ」と張りすぎず、適度に緩さをもって張り付けることが大切です。

 

この上に、付加断熱EPS材料を施工していくようになります。

 

玄関上部の庇も取り付けられて、

一つずつ、形が組みあがっていきます。

 

断熱材の施工も完了して、

現場の断熱見学会を迎えるようになります。

記事一覧へ戻る

お問い合わせ

※相談は無料です。調査研究、作図等の実費を伴う作業が必要な場合は、事前にご説明して進めさせて頂きます。

地震に強い家づくりで知っておきたいこと ~耐震等級3+α と 非常食の収納を考えた設計~