スタッフブログ

こんにちは。

英設計の天津です。

最近ふと気づいた事があります。

それは自宅の観葉植物が良く育つのです。

こちらは、竣工のお祝いで頂いたパキラですが、実は水やりを少し怠ってしまった時期がありまして、

一度半分ぐらい葉っぱが落ちて枯れてしまいました。

ですが、その後、枯れた葉を丁寧に取って、週に1度ほど水を上げて様子をみると

みるみる元気に育っていくのです!!

実は私、観葉植物が好きで昔は良く買っていたのですが、

アパートに住んでいた時に、ことごとく枯らしており、枯らしては買い、枯らしては買いの状態でした。

それが、信州松本パッシブハウス(認定申請中)に住んでからは、

気持ちいいくらい観葉植物が育ってくれます!!

なぜここまで育つのか、いろいろ要因を考えてみたのですが、おそらく下記2つが大きな理由だと思います。

①室内の温度の変化が著しくない

②天井の給気ダクトから適度な送風が送られる

つまり、パッシブハウスは観葉植物にも優しい住まいというわけです。

緑がある生活は心も豊にしてくれるので、一つのバロメーターにしても良いかもしれませんね。

記事一覧へ戻る

お問い合わせ

※相談は無料です。調査研究、作図等の実費を伴う作業が必要な場合は、事前にご説明して進めさせて頂きます。

断熱構造見学会(茅野市:平屋)|土間で楽しむ森暮らし、薪ストーブで暖かく森に暮らす平屋