スタッフブログ
原村の現場では、
断熱材の施工が行われました。
![](https://www.hanabusa-sekkei.jp/wp-content/uploads/2024/08/58645f433cc1c62a1f7cea99edc09af5-1024x768.jpg)
現地の下見を経て、
断熱材の施工を行っていきます。
屋根と壁の施工を行い、建物の断熱性能と気密性能を確保していきます。
![](https://www.hanabusa-sekkei.jp/wp-content/uploads/2024/08/34d08d2503d526857f92917d788c2469-700x525.jpg)
![](https://www.hanabusa-sekkei.jp/wp-content/uploads/2024/08/26462cfc8bc2e546dda5b9f6094f6bee-1-700x525.jpg)
断熱材の施工前の様子。
大工さんの下地が組まれて、
一度、大工さんが現場を空けて、
断熱工事屋さんが作業を行っていきます。
![](https://www.hanabusa-sekkei.jp/wp-content/uploads/2024/08/9bb06859b804dd8f2fe41dfabb1126ea-394x700.jpg)
![](https://www.hanabusa-sekkei.jp/wp-content/uploads/2024/08/9f04b428a64031016de09748941b6ba4-768x1024.jpg)
]
![](https://www.hanabusa-sekkei.jp/wp-content/uploads/2024/08/3636b9278fa2e50509cd082b4e12c62f-525x700.jpg)
![](https://www.hanabusa-sekkei.jp/wp-content/uploads/2024/08/5bc4a743f31a67acb8839a3baa91b5ad-1-525x700.jpg)
今回は、
充填断熱と、付加断熱を併用したダブル断熱を採用していきます。
付加断熱もEPSt100mmと、高断熱仕様になっております。
断熱材の施工が完了すると、
気密測定を行い、
次の工程へ進むための検査を行っていきます。
断熱材の施工後の現場の様子は、
YOUTUBEでも公開しています。
よろしければ、併せてご参照ください。