スタッフブログ

上棟が完了した安曇野市の現場で、

上棟後の検査を行いました。


断熱材の施工前に行う重要な検査です。

木造耐震の金物を全箇所検査をします。

耐力壁パネルの施工完了

屋外は、耐震用の面材パネルが施工され、

防水シートも施工が完了しました。


玄関ドアも取付が完了して、

内部の構造金物の検査に入っていきます。


内部構造金物の検査(全数)

上棟完了して、改めて、

構造材と、金物が必要なものが取り付けられているかをチェックしていきます。


筋かいや、柱、梁なども

必要な大きさが施工されているかを検査していきます。

 

基本の構造材は、上棟前に、

サイズをチェックしているので、

今回構造材は改めてのチェックになります。


ホールダウン金物は、

阪神淡路大震災以後、重要視されてきた金物になります。

地震の時に、柱が引き抜けて外れてしまうのを防いでくれます。

耐震性能を担保するうえで、重要な金物になってきています。


筋かいに取り付けられる金物も、注意が必要です。


これは、熊本の地震以後に、注目されるようになった金物です。

金物自体に、地震時のショックを吸収する加工がされているので、

地震時に、筋かいを引き裂いてしまうようなことが無いように工夫された金物です。


金物は、

コスト的にもピンキリなので、高いものを使用すればよいわけないのですが、

完成後に交換ができない場所は、

性能を考えた金物を提案していきたいと思っています。


建築途中の細かい部分は、

【断熱構造見学会】へのご参加をおススメしています。

金物検査完了で、スイッチコンセントの確認

社外の第三者検査も入っていただき、

構造のダブルチェックを行っていきます。


断熱材の下地が施工されて、

金物の検査が完了すると、

 
お施主様と、現場でスイッチコンセントの確認をして、

断熱材の施工に入ります。

そしたら、気密測定だ!

記事一覧へ戻る

お問い合わせ

※相談は無料です。調査研究、作図等の実費を伴う作業が必要な場合は、事前にご説明して進めさせて頂きます。

松川村(平屋) 断熱・耐震構造 現場見学会 4月【受付中】